
Allá crecían Tsukushis,y sentí la llegada de la primavera.Me acordé de que cuando yo era niña vine aquí con mi madre para tomarlos y mi madre los cocinó con huevos y los comimos en la casa.
Después,como cerca de allá había espesura de bambúes,fuimos allá también.Según mi padre,los bambúes de la foto se llaman mousouchiku y los utilizan para hacer Kadomatsu( adorno del año

Además,ya frorecían Sakura a lo mejor porque estuvo ese árbol donde venía mucho sol. Me sorprendí al verlo porque no imaginaba verlo allá ya.¡Que suerte tuvimos!
En la noche toda mi familia salimos a comer Kaitenzushi.(es restaurante de Sushi donde Sushi da vueltas sobre una cinta

*Las fotos son desde arriba;dique,tsukushi,espesura de bambúes,sakura y kaitenzushi
翌日、父親が家の近くにある木曽川沿いの堤防に連れて行ってくれ

ここにはつくしが生えていて春の訪れを感じさせられた。私が小さい頃はここに母親と一緒に来てつくしをとって、家で母親が卵とじにしてくれたのを食べたのを思い出した。
その後、この近くには竹藪があったので、そこにも行ってみた。私の父曰く、写真の竹は孟宗竹といって、お正月にうちの町内の神社の前に飾られる門松はここの竹を使って作っているそうだ。
あと、木が日当たりが良いところにあったせいか、もう桜が咲いてい

夜は家族皆で回転寿司を食べに出かけた。ハビエルはお寿司が大好きで、たくさん食べていた。皆お腹いっぱい食べて大満足だった。
*写真は上から堤防、つくし、竹薮、桜、回転寿司。
2 件のコメント:
やっぱり、春の訪れるがくると、ワクワクしますね!
日本は四季折々が楽しめてよい国だな~とシミジミ思います。
ロスカボスは一年中常夏のイメージありますが・・・(全然違っていたらごめんなさい^^)
桜・つくし・回転寿司と思いっきり日本文化を楽しまれたみたいですね^^
日本に住む事ができて、お仕事も見つかるといいですね^^
*iyoさん
その通り、ロスカボスは一年中暑くてほとんど季節の変化を感じないですね。冬は確かにちょっと涼しくなりますけど、生えている植物にたいした変化はないですね。(常にサボテンやハイビスカスがあります。)
強いて言えば、ハリケーンが来て雨が降ると丘の緑が増えるくらいでしょうか?(笑)
なので、日本に行くと、改めて四季の変化があって美しい国だなあと感じずにはいられませんね。
不安もいっぱいありますが、ほんとに、日本での生活がうまくいくといいです。温かいお言葉ありがとうございます。
コメントを投稿